ご利用費用
1.ご利用費用は報酬額の1割りが基本です。
サービスの種類ごとに、サービスを提供する事業者が受け取れる額が決められています。それを報酬基準額といいます。
例えば1時間で1,000円などと決められている報酬基準のサービスを2時間使った場合は、報酬額は2,000円となります。
ご利用者様は報酬額の1割を負担することになりますので、この場合は、200円がご利用者様の負担となります。
2.ご利用者様の負担は、月ごとに上限が決められています。
一人で多くのサービスを利用すると、ご利用者様負担が高額になってしまうので、サービスのご利用を控えることになりかねません。
そうしたことを防ぐため、月ごとの負担額には上限があります。
世帯の範囲
- 18歳以上の障害者:障害者本人と、その配偶者
- 18歳未満の障害児:保護者の属する住民基本台帳上の世帯
上限額の区分
生活保護 | 負担上限額0円 | 生活保護受給世帯 |
---|---|
低所得 | 負担上限額0円 | 市町民税非課税世帯 |
一般1 | 負担上限額9,300円 | 市町民税非課税世帯(所得割16万円未満) |
一般2 | 負担上限額37,200円 | 上記以外の世帯 |
3.サービスのご利用の負担以外に、実費が徴収されるものがございます。
生活保護、療養介護、就労移行支援、就労継続支援、自立訓練:食費等
施設入所支援、グループホーム等:食費、光熱費、日用品費、家賃等